2009年10月27日火曜日

2stオイル シルコリン Comp2 plusテクニカルデータ

http://www.silkoleneusa.com/downloads_temp/0147b4a2-cd72-45d6-b239-b5df5a29c388_Imported_File.PDF

シルコリンcomp2 plusの海外での売価は、日本円にして約1500円ぐらい。
おとなしくヤマハの青缶にしよう。

2009年10月26日月曜日

PND(ポータブルカーナビ) ガーミンnuvi205購入

ガーミンnuvi205を買った。PCデポの実店舗にて実機を見に行ったらば、19,700円(最安値)だったのでそのまま購入→お持ち帰りしてしまった。

結論

遊ぶならiriverのカーロナビの方が絶対良い。


 気になっていた「フルフェイスヘルメットを被っていてもスピーカーからの音声案内が聞こえるのか。(イヤフォンジャックの有無)」については音量を最大にすれば、五月蠅い2stでも余裕で聞こえるので思っていたほどではなかった。

 逆に、地図に信号表示がないこと、周辺のジャンル検索の数が少ないこと、音声案内が単調すぎて面白みに欠けることが気になった。一番気にしていた、住所を「号」まで検索できる検索機能については、あらかじめパソコンで調べて目的地を追加してしまうので、全く必要なかった。突発的にどこどこへ行こうってことも少ないだろう。ルート案内などはカーロナビもnuvi205も大して変わらないから、正直どちらでもいい感じ。

 結局決め手は「遊び心」これ重要。nuvi205で満足してるけど、声優ナビの方がネタ的には面白かったかなーと思う。それと、地図に信号機表示があること、周辺検索が多いことは結構重要。ぱっと見でわかりやすい。

nuvi205が優っているかなと感じるところは、3D(トランクアップ)表示があることと、地図の拡大縮小がとてもし易いことぐらいだと思う。

結果としては買ってよかったが、20000円以上出すならiriverのカーロナビ買う。

2009年10月22日木曜日

ガーミン nuvi205 vs アイリバー カーロナビ

店頭実機で触り倒してきた。

ガーミン nuvi205
○ 良いところ
住所検索で 号 まで検索できる。
20mまでの縮尺ができる。
マップをスクロールするときなど動作が速い。
縮尺が変わっても細かい道を表示してくれる(辺りが解りやすい)。
レビューを見る限り、カーロナビよりルート案内の精度が高い。
リ・ルートが速い。
ネズミ捕りポイントを表示してくれる(GPSレーダー)。
電池が約4時間もつ。

× 悪いところ
声優ナビでない+音声案内がショボイ。
イヤホンジャックがない(バイクで使うと音声案内が聞こえない)。
3千円弱ぐらい高い。
地図に信号の有無が表示されない。


アイリバー CaroNavi M3(カーロナビ)
○ 良いところ
声優ナビで楽しめる。
イヤホンジャックがある。
マップをスクロールするときなど動作がわりと速い。
3000円安い(amazonにて18000円)。
地図に信号の有無が表示される。

× 悪いところ
住所検索で 番地 までしか検索できない。
ルート案内が国道優先でちょっとおバカ(E-100MPでの話だが前に、首都高→下道4分→首都高とかあった)。
電池のが約2時間もつ。
広域地図を表示したときに細かい道が表示されない(ので逆にパッと見やすい)。




取り急ぎまで

2009年10月20日火曜日

DERBI GPR50のパーツ見積りが出て、目ん玉とびだしそうになった

見積もりの一部抜
右サイドカウル ¥50000
アッパーカウル ¥54000
シートカウル ¥54000
Fホイール ¥138000
Rホイール ¥12400

高い。これは正直高すぎ。ボッタくりとすら思う。
想像していた値段の約2.5倍だった。
細かなパーツもろもろ合計して44万だった。
なんで海外の新車価格よりたけーんだ。


んー、足元見られてるなーと思い納得いかないので成川さんに電話。
DERBI担当のおっちゃんにいろいろ聞く。


俺「代理店さんに見積もりを出してもらったんですが、ちょっと値段が高すぎだと思うのですがこれはどういうことですか?」
成川さん「DERBIは多車種少量生産なのでパーツがもともと高いんですよ。」

俺「そうなんですか、それにしてもこれは高すぎるんじゃないかと。円高なのにこの値段ですか。
  1台新車を買うより、その数倍高いですよね。」
成川さん「車体1台よりもパーツの方が価格は高くなっておりますね。DERBIはそういうもんなんですよ(的なこと)」


うーん、なんかのらりくらり往なされてる気がする。
埒があかないので、お礼をいって電話を切る。(ここで俺の考えがパーツ交換から板金へシフト)


ウインドジャマーズさんへ電話をして、「本当にこの値段ですか?」と聞く。
「この値段です」と返されたので、「プロから見ても高すぎますよね?」と聞いたら、
電話の向こうで苦笑いされてました(汗
やはり相当高いんだろうなぁ。
外国産輸入車なんて買うんじゃなかった。
しかし高すぎる。

原付にだす金額じゃねーよ。

だってさ、欧州?では予定価格が

2700ユーロ = 36.6194233 万円

http://www.50cc-motorcycles.com/cgi-bin/bikeDB.pl?bike_id=47


本当は幾らなのか・・・

2009年10月13日火曜日

GPR50 Racingで事故って、カウルがボロボロなので、、

東京都府中にあるウィンドジャマーズさんに、成川商会さんへカウル、フェンダー、ホイールの見積もり出しをして頂く依頼をしてきた。見積もり依頼をしてからそろそろ10日が経とうとしている。

成川商会さん本当頼みます。しっかりしてくれ(笑
カウルはまぁキズついててもいいけど、フェンダーとミラーはガチでやばい。

あと、たぶん気のせいだろうけど、倒立フォークも曲がってる気がする。
昨日箱根へ走りに行ったら、右バーエンドの軸受けも曲がってた上に、走行中にバーエンドがどっかいいった。
俺は泣いた。

箱根の長尾峠面白いなぁー、遠すぎるけどまた行こうかなと。
基本は奥多摩周遊で法規をまもってグルグルして盆栽して、たまに箱根の温泉へ行くのがいいかもね!

レオビンチのマフラー、マロッシのCDI、カーボンリードバルブ、あとビックキャブ欲しいなぁ。
その前に革ツナギやブーツを買わないとな。

2009年10月4日日曜日

GPR50 Racing 七回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 7.30L
総走行距離 1660km
前回総走行距離 1412km
トリップ 248.1km
燃費 33.986km/l
平均回転数8500rpm/s

※ 第四回目より燃費計算の方法を、トリップ÷前回給油量だったのを、トリップ÷今回給油量に変更

燃費推移費用(計算方法変更後)
初回給油 -
2回目32.934km/l (220km走行 6.68L給油)
3回目38.136km/l (225km走行 5.9L給油)
4回目34.327km/l (288km走行 8.39L給油)
5回目33.878km/l (228km走行 6.73L給油)
6回目34.508km/l (228km走行 6.61L給油)
7回目33.986km/l (248km走行 7.30L給油)

※ 奥多摩へ走りに行ったとき、回して走るため燃費が低い


GPR50で事故りました。単独の自損事故です。
下り坂右カーブでブレーキを掛けた際、ハンドルがブレたままタイヤが両輪ともすべり、縁石につんのめる形でコケました。
カウル右側ボロボロ、フェンダー、ミラー破損。
修理費10万円以上コース。