秋葉ヨドバシでカーナビの実機を触ってきた。
マプラスE-100MP、カーロナビ、nuvi205それぞれ比べてみたところ、実機を触らないと解らない以下の様な違いがあった。
※ 自分の利用用途(原付バイク)にかかわる部分のみインプレしてます。
ガーミン nuvi205
動作がとても速い。マップのスクロールや拡大縮小など操作に対する処理速度が速い。
20mまで拡大できる。
住所検索が豊富。3000万件くらい(丁、番地、号まで検索可能)
立体交差などを3D表示しない?ので、そういった場面で解り難い。
海外製なので、音声案内が・・・。
なんかやだ。
マプラスE-100MP
声優ナビがある。
縦型表示できる。
住所検索が豊富。3000万件だったかな(丁、番地、号まで検索可能)
家庭用防水機能。
高い。
動作が遅い。地図のスクロールなど、指でなぞっている時は一呼吸置かないといけない。
デカくて邪魔。(画面もデカイが・・・)
1万円高い。
iriverカーロナビ
安い。
コンパクト。
声優ナビがある。
軽くて、マジックテープでもマウント可能そう。
住所検索が貧弱。1200万件ぐらい(丁、番地までしか検索できない)
マプラスと同じソフトなので、動作が遅い。地図のスクロールなど、指でなぞっている時は一呼吸置かないといけない。
画面が小さくて、スクロールしずらい。
0 件のコメント:
コメントを投稿